今日は師匠とがっつり話した。
何を話したかわからないほど色々話した。
最近の話
芝居の話
自分の地元の話
旭川の話
岡村ちゃんの話
師匠が好きな音楽の話
ホームページの話
知り合いの話
ライジングサンロックフェスの話
などなどなどなど。
やたら話した気がする。
そりゃ、
18時30分位から22時までですもの。
3時間半。
びっちり。
ていうかその前も。

まずね。
とある個展で師匠と遭遇して。
その個展は私は友達と行ったんだけど、
そこに師匠がいて、
個展見終えた後に、
ミスドに入ってちょろちょろと話していたのね。
あーミスドで食べ過ぎたかな。600円近く。
エビマヨネーズパイとポン・デ・抹茶と氷イチゴ。
氷イチゴは見た目がなんか夏らしくて涼しげで
いいなーと思って頼んでしまった。
おなかすいてたから二つも買っちゃったし。
で、友達はそれから用事があるから帰ったんだけど。
師匠と二人、
帰るには早いよね、
ということになり、某大型CDショップへ。
だらだらんと見て回って、
私は「ウポポサンケ」にはまりまくって
抜け出せなさそうなところを
後ろ髪ひかれつつも離れて、
その後大通公園へ行き。
大通公園の方に向かってるけど
まあ最近行った事ないし、天気もいいから行くか
てことで、行ったんですよ。
天気ほんとよくって。
風がないとあっつい。
風があっても軽くあっつい感じで。
ストリートミュージシャンもいたりして。
ライラックも咲き乱れてて。
夏です。夏。
で。
テレビ塔の下のとこで
ステージあったりするらへんで、
アイチャのお店がありまして。
ケバブのサンド食べたくらいにして。
カリブビール飲んだくらいにして。
師匠がね。
ビールとケバブの肉のみ食べてるのみたら、
食べたくなりましたので。
買ってしまいました。合計600円。
あらーこの時点で1200円近くは使ってるのね。
で。
なんだかんだとビールのみつつ
なんだかんだと喋りつつ。
ほんとなんか色々とね。
それから、
んじゃ何も予定ないならご飯食べにいこっか。
てことになりまして。
いったん別れて帰ることに。
そこで私の悲劇がね。
待ち受けてましたの。
チャリのタイヤ、パンクしました。
チューブが大変なことになり。
チューブ交換で3360円。
痛い。これは痛い。
5000円近くいってますね。これで。
トータル。
で、かわいそうだから、
てことで、
おごってもらうことに♪
師匠大感謝!!
なんでもします!!何なりとお申し付けくださいまし!!
という気分でしたが(笑
で。
つぼっぱへ行きまして。
飲んだり食べたり喋ったり。

楽しかったですよ。
いやほんとね。
師匠のピッチの速さがね(笑
はやいんです。
のみまくりです。
のんべですから。師匠は。
まーほんと色々話しましたなあ。
いやはや師匠の青春と終わってしまった大人の恋やら
そんな話を聞くとは思いもしませんでしたけど(笑
楽しいことこの上なし。
自転車パンクして
痛い出費があったことなんて
忘れますよそりゃ。
昨日だっておごってもらってんだから。
おごられぐせがついちゃってるようですね(笑
大変だ。
ちょっと改善していかなくては。
うむ。
しかしねー。
師匠のダイエット話ね。
おもろいわー。
すごい徹底してるわー。
うん。
こういう人がつく仕事よね、
音響って。
とか思ったりもしました。
そして、
やっぱあたしのまわり、
繊細な男性ばかりだ(笑
先日、ライブを見に行った際に
知り合いの方(女性)と話をしてて、
よく考えたら豪快な人はいなくて、
繊細な男ばっかりだよね、
という話になりまして。
こんなとこでも実感(笑
あはは。
おもろいですわ。
んー師匠とがっつり話すの初めてで
あたしもがつがつ話し始める人じゃないので、
たまーに話が途切れて
ぼんやーりな不思議な空気が流れた時があったりしましたが、
まぁ、それも悪かない感じで。
まったり雰囲気が。
それもまた良して感じで。
おー、師匠と飲むのもなかなか楽しげなものだ。
と思ったのでした。
師匠側はどう思ったかは量りかねますが。
また飲んでみたいですな。
しかしあのつぼっぱの個室的なもんで話すのは
また異様な雰囲気でしてね(笑
おもろかったですけど。
お隣がお元気な方々で(笑
どたばたしてましたから。
びっくりしつつね。

帰ってきてからむっしょーに
岡村ちゃん聞きたくなりました。
そういや。
そして聞いてます(笑
岡村ちゃんとか
ていうか卓球やピエール瀧の話になって、
なんかやばい方向に進みましたけどね(笑
青春話とかも。
岡村ちゃんつながりで。
岡村ちゃんの曲はもう、
師匠にとって青春真っ只中ですから。
思い出してしまうこと、
重ね合わせていたこと、
色々あるのでしょう。
ライオンハートや友人のふりが合うって事は・・・
なんて考えて面白かったんですけどね。

そんなこんなで。
師匠との楽しい飲みの席でした。
なんかここ数日楽しいなー。

くっくろびんー

2004年5月21日 日常
だね。
おもいだせたおもいだせた。
思い出せなかったのよ。
昨日は。
だー
おなかすいててそれでも眠くて
なんかやなかんじー。
でも
今日見てきたライブは素敵だった。
ほんとに素敵だった。
素敵な夜だった。
素敵な時間だった。
あーあ、
明日は仕事。
余韻に浸る時間も少ないってわけだ。

寝なくちゃ。
どういう検索で
ここにきてるかっちゅーのがわかる
「アクセス元表示」
というのがこの日記にはついてます。
久々に開いてみました。
・・・あいかわらず、
いかがわしい文言で引っかかってます(笑
ヌードとかね。
ヘアヌードとかね。
愛の新世界関係でした(笑
だいたい。
うーん、何であれが注目されんだ??
何で愛の新世界を検索したかを知りたいですな。
うん。
鈴木砂羽のファン?
ま。
よくわからんですな。
片岡礼子のファンでもある?
もしかしたら。
どっちにしろあんま関係ないです(笑
突っ込んどいてその言葉はなかろう
と思われますが。。。

point

2004年5月17日 ポエム
さっきまで
思っていた思い

忘れてしまう。

それは。

いらなかったから?

そう考えていた自分を
必要としていないのだろうか。



そうではなく。

ただの通過点として
あるということを

認めていればいいだけの話。

5月16日の日記

2004年5月16日
うぅー

だるだるだるだる

というのは。
女の証。

毎月一回。

こんなんいらんわ!!

女でいて一番やだと思うねぇ。

これは。

今月も血が流れ出しましたよう。

健康な証拠ではあるけれど。

あぁでもこのうつ状態。

最悪。

おうち帰ってくるとき
自転車こぎつつ
暗い歌詞が浮かびまくる。

ひどい。

頭も痛いし。

体全体がだるー・・・

やなかんじ。
ちらりともひからない

それを

わたしはどうして
いつまでも

みつめているのだろう 

 気にしているのだろう

誰からの連絡を

かぜっぴき。

2004年5月13日 日常
風邪気味ぽい。
はなぐじゅぐじゅ。
やばい。やばい。
やだやだ。
風邪ひきたくないんです。つらいから。
週末はライブだから。
ライブ見るときに風邪ひいてることほど
つらいこたない。
楽しめないもん。
明日起きたらなおってますように。
そろそろ日記らしいものも書いてみたくなってきたので(笑

なんかね。
ぼろぼろぼろぼろ
泣き腫らしたい気分です。
なのでこれから自分の部屋で
マンガあさりたいと思います。
漫画ね。
これね。
泣けるよ。
ていうか
あたしは大抵のもので泣けます。
映画も漫画もドラマも
泣く事ができる。
芝居も音楽も、ね。
音楽はめったな事ないと泣けないけど。
ライブみてたりして涙にじむ事もたまあに。
ほんとごくまれに。
で。
今は。
泣きたい。から。
手っ取り早く、マンガ。
泣けるといいけど。
酔っぱらいだかんねぃ。
あぁ世知辛い。
うち(実家)に帰ってくると
最近疲れるから。
なんか。
うちなのに
居心地悪いのはなぜでしょう。
居心地悪いっつーか
家族と喋ると・・・なんかね。
もっとちゃんとしなきゃだめかしらねぇ。
とか思ってしまうよ。
うぅむ。

色めく。

2004年5月10日 ポエム
汚らしく
茶色に
陽に焦げた

あの艶やかな華色が
懐かしい

このくすんだ花色が
怨めしい

でも
この色も好きな色

蕩け出す匂い

2004年5月9日 ポエム
折れそうなぐらいに
ついた花達が
ひらひらとその華やかな
身に纏う花びらを散らす様は
艶やかで
切なくて

いつまでも見蕩れて
開いた口に不意に入り込むと

死と
生の匂いを感じた。

5月9日の日記

2004年5月9日 ポエム
あなたがどう思っているか
それだけを知りたいの
だから
あなたが私がどう思ってるかなんて
気にしなくていいの
気にする必要がないの
私は事実を知りたいだけだから
そう、知りたいだけ
それからどうするでもないのだから
私がどう思うかなんて関係がある?
ないでしょう
あなたがどうしても見返りが欲しいというのなら
私は私の何かを教えてあげる
それが見返りに値しているかどうかを
あなたは判断して
私の知りたい事に答えてくれればよい
ただそれだけのこと
それは聞いてはいけないこと?
口に出さずにおくべき?

まちあかり。

2004年5月9日 ポエム
ほんのり。
くらいよみち。
こわさもあるけど。
なんだかのんびりふんわり
あるきたくもなる。

そらにひかるおぼろづき。

みあげたらいつもいる
だからあんしん。

よわよわしくうつむく街灯。

なぜだかただよう
なつかしさは
あたしをまもる。

しずかすぎるよるは
あかりだけがしゅやくになる。
ひびきは
なんだかあまく
わかく
せつなく
よりどころなく
たよりがあるわけでなく

でも

なんだかとくべつ
なんだかしぜん
なんだかなつかしむ

あの日々は
もう戻らないけれど
今こうして思えるのが
素敵ならばそれで良いから。

たいむ。

2004年5月9日 ポエム
とまればいい?

いえ。すすんでいてほしい。

すすまなければ
つまらない

すすまなければ
いみがない

すすまなければ
ありえない

いまがある

すすんでいるしょうこ。

ほっとしたら
なんでか
ちょっとまえのことも
すごくなつかしい
すてきなおもいで。

とまってほしいほど
つづけばよいとおもえる
ときがあったとしても

とまってしまったら
つづかないことにきづいたのだから

華が咲く時。

2004年5月9日 ポエム
うるさい

自分の身
守るみたいに
閉じこもる。

ほんとう



ただ一人にしか見せたくない

だから見せないフリ。

素敵にみせる日が来たら

真っ先に

ただ一人のあなたへ。

我が侭。

2004年5月9日 ポエム
正直に

素直に

率直に

述べてみたなら
述べる事ができるなら

直ぐにでも判り切ってしまう事

それはエゴだと

わかっているから

わからないふり。

あい。

2004年5月9日 ポエム
いつのひも

ちかった

ちかわなければ
つむいでゆくことができないのならば

それは

ほんとうのあい?

ちかいのあと
ほんとうのちかいのしるしが
つむがずとも
ちかわずとも
そそいでゆける
つないでゆける
愛を証明した。

ふらわぁ。

2004年5月9日 ポエム
てらす

めをだす

うるおす

のびる

ふくらむ

ひらく

おちる

その過程
大事に見守りたい

大事に
ダイジニ

れたー。

2004年5月9日 ポエム
こない
くる
こない
くる
こない
くる

幾度となく続く
どこまでも続く
でも終わりがある

何枚目になれば
見えてくるのかしら。

あなたのほんとの気持ち。

えんどれす

2004年5月9日 ポエム
あたしは

なにをしたい?

あのそらをながめて

あのはなをみつめて

でないこたえをみつめて

はてなきくうそうのたび

たどりつくもうそうのひび

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索